仁義無き戦いを挑まれても大義は忘れず

敵の出城は落とさざる得ないが本丸までは落とさない、それが私流の大義だ。調子に乗って戦線を拡大する日本軍のような愚かさを繰り返しては身を滅ぼす、本丸どころか、もともこも無くしますよ(笑)私も若い頃失敗の連続でした、その失敗から学んで今日があるのだから、失敗は無駄でも恥ずかしいことでもない、傷が深くならない内に決断すべきが肝要かと。補助金や利権絡みの人脈に頼った経営は長続きしません、もっと地道に生きたほうがいいよ(笑)でも、攻めるより退却の方が難しいから出来るかな?将来のいつか、一緒に語り合えたらいいなあと思って、つい余計なお世話ですが日記に書いてみました。
余計なお世話ついでに、あと一言いわせてもらうと、この有機農業運動と自然食業界を造ってきたのは商売とは無関係の素人たちです、彼らは生きる全てを有機農業運動や環境問題に身を捧げてきたのです、決して生活に必要なカネのためにこの仕事を選択したのではありません。確かに物を販売している以上商売には違いありませんが、心構えが従来の商売人とは違っているのです。巷では命(いのち)の自然食品店として都会などでお客様と一緒に小さなお店を支えてきたと言われてます、現在はどの店も青息吐息、確かに経営者の力不足もあるでしょう、商品さえ並べたら売れてた時代もありました、しかし、それも昔のことで時代が変わりました。お客様は限られてます、一般の量販店と違って店を大きくしたり増やしたりしたとて、お客様が増えるわけではないのです、上手に住みわけないと共倒れ、あるいは潰し合いになります、これは一般の業界でも同じですね。
一般業界で多少の能力があれば、この自然食業界で売上を伸ばすのは簡単なこと、自然食品店は経営の素人ばかりですから、しかしカネもいらねば名誉もいらない連中ですから一筋縄ではまいりませんよ(笑)でも、貴方の有機、もとい、勇気には乾杯です、お互い生き残っていればいつか乾杯しましょう(笑)

エコ菜園、本日の収穫は小松菜と水菜の間引き菜、人参少々、万葉少々でしょうか、店頭にてお裾分けします。無くなったらゴメンね。

渡辺さと子、香川県知事選出馬の決意、下記に引用掲載

      • 引用ここから---

さとこ通信メール版09.12.28
知事選出馬の決意表明後、「このときを待っていた」「決意してくれてありがとう」というメールや電話などをたくさんいただいています。温かい励ましの言葉とともに、早くも「貧者の一灯」だとカンパを同封した匿名のお手紙までいただきました。
途方もないこの挑戦をこんな風に受け止め、後押ししてくださるとは、私はなんて幸せ者だろうと、改めて大きな勇気と元気を頂いています。本当にありがとうございます!
急な呼びかけにも関わらず、サンポートの会議室で開いた「来年の夢を語り鬼を笑わせる会」には、おなじみの仲間だけでなく、懐かしい方、初めての方などがたくさん集まってくださり、「渡辺さと子を知らない人たちにどうやって広げていったらいいだろう」「どんな表現をすれば、うまく伝わるだろう」と、懸命に知恵をしぼってくださいました。
小さいと言えども香川県有権者数は82万人。議員の選挙とは全く違う、この大きな選挙に組織もない渡辺が挑もうというのですから、よほどの戦略が必要です。
どんな政策をどのようなことばで訴えていくか…、誰もの胸にストンと落ちるようなそんなわかりやすい投げかけが必要です。それは、単に表現だけの問題ではなく、明快なビジョンがあってこそできること。
また、「多くの人の支持を得るためには、あまりに厳しい批判で敵をつくらない方がいい」というご意見あり、「いや、それでは訴えがぼやけてしまう」というご意見あり…。つまりは、鋭い切り口で投げかけながらも、無用な反発を招かないような配慮のある訴えをしなければならないということでしょう。考えてみれば、これは単に選挙戦略ということではなく、例えば知事となって県政運営をするときに、当然必要となる基本姿勢でもあります。
私はかねがねどんな選挙をするかがその後の議員の(あるいは首長の)活動の行方を決めると思っていました。そして、候補者は選挙の活動を通して、議員として(首長として)育っていくのだとも思っています。つまり、たくさんの人たちの思いを受け止め、それを自分の中に取り入れていくプロセスこそが候補者を育てるのだと。少数派の一議員である渡辺さと子が、知事としての重責を担える候補者に育っていけるかどうかは、これからの活動にかかっています。そう考えれば、これから起こるであろうさまざまな困難も私にとって必要な体験なのでしょうし、クールで辛口のご意見やご批判も貴重な判断材料となるはずです。
「渡辺さと子が知事になったら…」と来年の夢を大いに語りましたので、鬼も大笑いで退散したことでしょう。ともかくも大きな一歩は踏み出しました。さて、次の一歩は?
今年も本当にお世話になりました!皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
=====================
渡辺 さと子
香川県議会議員(みどり香川)「みどりの未来」運営委員(国際担当)
〒760-0022香川県高松市西内町7-25
TEL:087-813-0715 FAX:087-823-0640
議会控室
TEL:087-832-3676 FAX:087-831-4719
E-mail: satoko.watanabe@nifty.com
URL: http://homepage3.nifty.com/satokonews/
エコでピースな未来をめざす…みどり・香川
http://green-kagawa.net
みどりの未来
http://www.greens.gr.jp
=====================

      • 引用ここまで---

国も政権交代した、次は香川県知事も交代だ(笑)あとは香川県議会と高松市議会もついでに交代ですね(笑)さと子さん、お願いしますよ、もちろん私も最後のお勤めをさしていただく所存です(笑)税金を一部利権絡みの人たちだけに使わせないよう、頑張りましょう。香川百万県民が応援するぜい!(笑)

現在、店舗では年末大感謝特別セール開催中、驚きの低価格、デフレを吹き飛ばす嵐のような大サービス、ちろりん村が吹き飛ばされそうですが(笑)年末年始、1日も休まず、文字通り大晦日も元旦も営業致します。

新内海ダム中止!年末テント村は寒さのため中止(笑)店内レジにて署名用紙と資料をお配りしています。


自然食品ちろりん村新店舗
http://www.niji.or.jp/chirorin/jpg/2007/02/070209_0901.jpg
↑ちろりん村新店舗がとりあえず2006年12月25日午前10時オープンしました、皆様のお越しをお待ちしています。
住所は〒760-0077高松市上福岡町2058-2(レインボー通りコジマ電気西へ50m)店舗専用電話087-837-2976
http://www.niji.or.jp/chirorin/jpg/ekosaienn.jpg
↑お店の裏のエコ菜園。

↓店長(大西王仁)の「ちろりん村のショップ日記」↓
http://d.hatena.ne.jp/wanionishi/

http://www.niji.or.jp/chirorin/MENU/OMISE/misenotizu.html
↑新店舗・新社屋の地図。

http://www.niji.or.jp/chirorin/
↑無農薬有機栽培と自然食品のお店ちろりん村(宅配もあります)のホームページ

「自然食品 宅配」で検索したら、ヤフーランキング第一位↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E5%AE%85%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt
「自然食品 宅配」で検索したら、グーグルでは第三位↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%87%AA%E7%84%B6%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%85%E9%85%8D&lr=


グーグルマップの現地地図と衛星写真
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E4%B8%8A%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%94%BA2058-2&ie=UTF8&om=1&z=15&ll=34.326922,134.0626&spn=0.016196,0.043216&t=h&iwloc=addr
↑矢印右側影の部分が弊社新社屋建設現場です、高松市上福岡町2058-2(レインボー通りコジマ電気の西50m)電話087-837-4568
現在、弊社の建物はグーグルマップに反映されていません。


ちろりん農園エコ菜園(菜園の写真は毎回更新)
二階から撮影↓
http://www.chirorin.co.jp/jpg2/2009/12/091229_01.jpg
↑ちろりん村店舗裏にあるエコ菜園東側。

http://www.chirorin.co.jp/jpg2/2009/12/091229_02.jpg
↑ちろりん村店舗裏にあるエコ菜園真ん中。

http://www.chirorin.co.jp/jpg2/2009/12/091229_03.jpg
↑ちろりん村店舗裏にあるエコ菜園西側。